2016年 04月 01日
突然の停電
またブレーカーが落ちたのかと、確認したがブレーカーは落ちていない。
ブレーカーが落ちたのなら音がしますしね。
マンションだけが停電なのかな?と思いつつ、外へ出てみると管理人さんが
配電室を確認しに行ったり、ご近所の一戸建て人たちも外に出てきていました。
「そちらも停電中ですか?」と言う声があちこちで聞こえてくる。
マンションの住民も数人エントランスへ降りてきていて、「停電よね?」と心配そう。
管理人さんが管理会社へ連絡するも、まだ情報は得られず。
旦那さんから「停電してる?」とメールが来たので、「停電中。そちらは大丈夫?」と返信すると
会社でも停電していると。
「主人の会社の方でも停電しているみたいですよ」と管理人さんに伝えると
かなり広範囲の停電のようだと教えてもらいました。
すぐ復旧するかと思いましたが、なかなか電気は点かず、震災の時が思い出され
(よりによって金曜日の午後だし・・・)なんとも落ち着かない。
スマホを持った若い住民が、管理人さんになにか話している。
「〇〇で自動車が電柱に追突して、電柱が倒れそれで停電している」と言う話らしい。
ん~電柱が倒れて停電だったら、簡単には復旧しないだろうし、でもそれにしては
停電している範囲が広過ぎないか!?( ̄~ ̄;)
その後自宅は30分ほどで電気が点きましたが、旦那さんの会社はまだ停電したままなので
帰宅になったとのこと。あちゃ~それは大変だ('Д')
帰宅した旦那さんに、「〇〇で事故なんて起こってなかったよ!」と言われ、なんだと!?
じゃあれは
電力会社のHPで調べると、宮城野区、多賀城、塩釜、利府、七ヶ浜と広範囲での停電でした。
原因は「当社設備の故障」ということでしたが、最大で1時間半くらいの停電でした。
情報を調べようにも、PCもTVも使えないしなぁと…はっ('Д')ラジオがあったじゃん!
と言っていたら、旦那さんに
「携帯のワンセグ使いなさいよ(´_ゝ`)」と言われびっくり!
えーーっ!!そんな機能あったのぉ!?Σ('-'ノ)ノ
「いや、機種変更したじゃん。もう…なんの為に持ってるんだか(´_ゝ`)」と呆れられました(/ω\)
停電くらいで慌ててはダメですね。もっと落ち着かないと。。
▲
by atorachima
| 2016-04-01 22:12
| 日常のこと
|
Comments(0)
2016年 02月 24日
キャベツのお値段
午後に電話が( ・ω・)?どこからかなと思って出ると、買い物をしたお店からの電話でした。
「今日午前中にお客様がお買い上げになったキャベツなのですが…」
へ?キャベツ?袋に詰めるの忘れて、お店に置いて来た!?いや、野菜室に入れたはず!
「実は68円のところ、100円で販売してしまいまして」
えぇぇぇ!?Σ(゜д゜lll)全然気付きませんでしたがっ(笑)
「ご迷惑をおかけしてすみません。つきましては返金させて頂きに訪問させていただきます。」
えっ!?家まで来る!?32円持って(`Д´≡`Д´)??
いえいえいえ…そんなわざわざ来て頂かなくて結構です!!
結局お金は、後日買い物へ行った時に返金と言うことになり、数日後お店のサービスカウンターへ。
32円返金して貰うだけでも、申し訳ないなぁと思っていたら、ティッシュ1箱も頂いて…(´Д`;)ヾ
返金してもらっただけで十分ですーー!と断るも、「お店までご足労頂いたのですから」と。
いや~驚きました。32円…されど32円 お店も大変だ。。
▲
by atorachima
| 2016-02-24 17:34
| 日常のこと
|
Comments(0)
2016年 01月 25日
雪掻きは
昨日15センチ、今日10センチ ○| ̄|_
先週降った雪に比べて、昨日はふわふわした柔らかい雪。
今日は、片栗粉?みたいに集めるとぎゅって固まる感じ。
踏み固めてしまうと、いくらスノーシャベルで掬おうとしても掬えないヽ(`Д´)ノ
西日本はかつて無いほどの極寒だとか…。母にも不要不急のお出かけは無しね!!と
きつく言ってしまった。
父が骨折で入院中なので、母まで骨折してしまうわけにはーー(汗)
早く寒気が去ってほしいです。
暖冬って言わなきゃいいのにーーっヽ(`皿´)ノ
▲
by atorachima
| 2016-01-25 18:13
| 日常のこと
|
Comments(0)
2016年 01月 15日
何度目だ…
▲
by atorachima
| 2016-01-15 21:42
| 日常のこと
|
Comments(0)
2016年 01月 06日
我が家の電気が~~っ(@_@)
マンションのアプローチからエントランスにかけての、タイル張替え工事が行われました。
雪が降り、凍結することもあるので、滑りにくいタイルと交換するとのこと。
我が家は1階で、エントランスが目の前。工事中うるさくなるのは仕方が無いとしても…。
工事に我が家の電気が勝手に使用されていたとなっては話は別!!ヽ(`Д´)ノ
長くなるので、お時間のある方はどうぞ
▲
by atorachima
| 2016-01-06 10:26
| 日常のこと
|
Comments(0)
2016年 01月 02日
昨年は…;
▲
by atorachima
| 2016-01-02 15:58
| 日常のこと
|
Comments(2)
2015年 01月 01日
2015 ('∇')
本年もどうぞよろしくお願いいたします!!
皆様にとって、佳い一年になりますようにヽ(´ー`)ノ
▲
by atorachima
| 2015-01-01 19:33
| 日常のこと
|
Comments(0)
2014年 09月 01日
母が来る('Д')
母は何度か訪れていますが、叔母は初めて。
私が結婚したときに「アトラが宮城に住むんだから、いつか遊びに行かないとね」と
言っていましたが、福岡からそうそう来れるはずもなく。
「行くって言ったんだから、一度は行かないと!」急に?思い立ち、母と一緒に
宮城へ来ることに。
折角遠くから二人が遊びに来てくれるのだから、どこかへ案内しないと…って
どこに連れて行ったら良いんだ!?ヽ(`Д´)ノ
こう言う本があったので買ってみました。が!!宮城の人でさえ、どこを案内するか困ってるじゃない!!('Д')
こりゃ他県から越してきて分かるはずも無いなぁ…( ̄- ̄)
後2ヶ月ほどあるので、どこか探さねば~~~!!..。。(ノ>_<)ノ
▲
by atorachima
| 2014-09-01 18:05
| 日常のこと
|
Comments(2)
2014年 08月 07日
あっつ~い(゜▽゜;)
暑さで体調を崩されないよう、お気をつけくださいね('∇')
今日は立秋。。日中はもの凄く暑いけれど、昨日の夜虫が鳴いてたような。
虫と言えば、7月上旬から大量の虫に悩まされています。
昨年の夏、マンションの管理組合で「電撃殺虫器」と言うものが我が家の目の前に設置され
「おいおい、他に設置場所なかったの!?」と驚きましたが、青い光と虫がかかったときの
バチバチッと言う音がかなり響きます。
それでも昨年はそれほど虫も集まって来ていなかったのですが、今年は…
朝、旦那さんが出勤するために玄関のドアを開けると、一面に黒い何かがっΣ(゜д゜lll)
スイカの種でもばら撒いたのかと思うくらい、通路にびっしり(´Д`;)ヾ
足を踏み出すのさえ、躊躇しそうなくらい。。(滝汗
もしかして、殺虫器の所為ではと思い管理人さんに話すと、他の階でも同じような苦情があり
その階では既に殺虫器の電源を入れていないとのこと。
それならばと家の目の前にあるものも電源を切ってもらったのに…
ご丁寧に電源を入れてくれる人がo(`ω´*)o
怒った虫嫌いの旦那さんが、貼り紙をしてスイッチをテープで塞いでいるにもかかわらず
(もちろん管理人さんに話して了解済み)
テープはがしてまでスイッチを入れるなんて。。文字が読めないのか!?
電源を切っている旨を掲示してくれると言ったのに、それも無し。
管理会社の人が来て「直ぐに調べますので~」と言ってた割りにはもう3週間音沙汰無し。
しかし電源を切ったお陰で、虫はうその様に来なくなりました、何の為に取り付けたんだか;
殺虫どころか、虫を寄せ集めてる。早く涼しくならないかなぁ(´・ω・`)
▲
by atorachima
| 2014-08-07 08:13
| 日常のこと
|
Comments(0)